三菱ふそうトラック・バス株式会社 自動車整備士
募集内容
業務内容
トラックやバスといった、大型車の車検・点検・修理・部品交換などを行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■ 朝礼と工場内清掃 ■ 車検整備 ■ 定期点検 ■ 点検/車検のご案内 ■ リコール作業 ■ ツールを使った故障診断 ■ メンテナンス業務 ■ 修理内容の説明 【仕事のポイント】 基本ペアでの作業となり、チームワークでの仕事スタイルです。 ベテラン整備士とペアを組み、手厚いサポートのもと作業に慣れていただきます。 1日に対応いただく台数は、規模の大きい支店の場合1チーム(4~5名体制)で3~5台ほどです。 【入社後は…】 入社後は、先輩整備士がマンツーマンで指導を担当します。 ワイパーの交換、車両清掃、オイル交換などの簡単な作業からはじめて、少しずつ整備業務を行っていきながら、 トラック整備の知識を付けていただきます。 他業界から挑戦した方も半年ほどで一通りの業務をこなせるように研修制度も整っていて、 新入社員向けの基礎の研修から新型車両の電気トラック/eキャンターの研修なども行われています。 【無理なくトラック整備できる環境】 乗用車経験者の方は、大型整備は部品が大きくて辛そう……というイメージがあるかもしれませんが、 重い部品の取り付けを楽にしたり、移動をサポート常にしたりできる最新の設備や工具を導入しているので、 無理なく業務を行っていただくことが可能です。 【スキルアップが叶います】 トラック・バスは乗用車に比べ遥かに走行距離が多く、使用年数もとても長いです。 長く車に乗ってもらう為に、エンジンやトランスミッションの分解組立オーバーホールの機会が多くありますので、 車好きや整備好きのニーズも満たせる業務内容になっております。
(変更の範囲:会社の定める業務)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都品川区
(変更の範囲:会社の定める事業所 転勤なし)
職種
自動車整備士
年収
4,000,000円〜6,600,000円
勤務時間・シフト
09:00~18:00 (実働8時間、休憩60分)
休日・休暇
年間休日数:121日 ■ 週休2日制(第2土曜、毎週日曜+シフトによる個人休) ■ 祝日 ■ GW休暇 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 年次有給休暇(半日からの取得も可能) ※平均有給休暇取得日数:14日 ■ 慶弔休暇(結婚・出産・忌引) ■ 看護休暇・介護休暇 ■ ボランティア休暇・リフレッシュ休暇 ■ 産前・産後休業 ■ 育児休業(男性整備士の取得実績あり) ■ 介護休業 ■ ボランティア休業
会社情報
企業名
三菱ふそうトラック・バス株式会社
事業内容
トラック・バス、産業エンジンなどの開発、設計、製造、売買、輸出入、その他取引業
設立年
2003年
代表者名
デッペン カール