厚生労働大臣許可 13-ユ-316889 2025年5月1日の最新情報

株式会社 共立精機 品質管理業務(リーダー候補)

  • 正社員
  • 土日休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • マイカー通勤OK
エリア
岡山県総社市
職種
品質管理業務(リーダー候補)
月収
238,300円〜304,800円
この求人に応募する

募集内容

業務内容

品質保証に関する各種業務を行っていただきます。製品の品質を確保するための仕組みの整備や改善、お客様からの品質に関する問い合わせ対応のほか、全社への品質向上に関する教育なども行っていただきます。 またリーダーとしてチームのマネジメントも行っていただく予定です。 【具体的な業務】測定機校正、定期製品測定、初品三次元測定、出荷外観検査、不具合連絡書作成、顧客監査資料準備、IATF16949事務局事務・品質マネジメントシステムの管理、品質教育の企画・促進等 【業務の変更の範囲】当社における各種業務全般

雇用形態

正社員

試用期間:6ヵ月

勤務地

岡山県総社市

職種

品質管理業務(リーダー候補)

給与・月収

238,300円〜304,800円

勤務時間・シフト

(1)8時10分〜17時10分

休日・休暇

  • 週休2日制
  • 年間休日数:120日
  • 休日:土日その他
  • 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 弊社カレンダーによる

応募条件

学歴

不問

経験

自動車関連産業での品質管理の経験のある方(できれば3年以上)

資格・免許

  • 普通自動車運転免許  必須

待遇・福利厚生

各種保険

雇用 / 労災 / 健康 / 厚生

その他福利厚生

退職金制度:あり(勤続 3年以上) / 育児休業取得実績あり / 介護休業取得実績あり / 看護休暇取得実績あり / 入居可能住宅あり(単身用) / 定年:あり (一律 60歳) / 再雇用:あり (上限 65歳まで)

特記事項

\\共立精機が大切にしたいこと// 当社の従業員に求めていることは、既存のお客様との信頼関係を大切していただきたいと考えております。 品質管理の業務はスタンドプレーでは成り立ちません。 「チームで成果を上げて、その成果をチームで喜べる人」そんな方と一緒にお仕事をしたいと考えています。 ==============================*労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件を明示することが定められています。 (ハローワーク総社・倉敷労働基準監督署)

会社情報

企業名

株式会社 共立精機

業態

自動車・同附属品製造業

事業内容

自動車用精密部品製造。 軽自動車から電気自動車までの足回り機能部品(ボールジョイト・スタビライザーリンク)、エアバック部品、シートベルト部品、エンジン・ミッション部品

設立年

1960年

代表者名

石黒 和之

従業員数

161人

本社住所

岡山県総社市真壁1515