cars株式会社 自動車整備士
募集内容
業務内容
IT企業が運営する整備工場における、自動車整備や車検業務全般の役割をお任せします。 【具体的な業務内容】 ■ 車検・法定点検 ↳安全基準に基づき、ブレーキ・足回り・灯火類などの点検を行います。 ■ 一般整備 ↳オイル交換、タイヤ・バッテリー交換、定期点検など幅広い作業を担当します。 ■ 故障診断(スキャンツール使用) ↳診断機を使用し、エラーコードの読み取り・分析を行い、原因を特定します。 ■ オプションパーツの取付 ↳ドライブレコーダー・ETCなどの電装品やカスタムパーツの取付作業を対応します。 ■ お客様への整備内容説明 ↳作業内容や今後の対応について、お客様に丁寧に説明します。 ■ 将来的な工場運営・改善提案 ↳整備実務だけでなく、現場改善や後輩指導にも関わるポジションです。 【工場の設備】 ■ 指定工場 ■ ピット(ストール)数:9(ピット数の内3か所については大型ピット) ■ リフト数:5基 ■ 診断機(スキャンツール):あり 【carsが求める整備士】 様々な仕事がAIに代替されている予想がある中、同社は整備士こそ「手に職にプロフェッショナル」と位置付けています。 人の判断が必要な仕事だからこそ、整備支援SaaS『carsMANAGER』を自社開発・自社運用して、作業効率を飛躍的に高める工場運営を実現させています。 そんな同社は、次のような考え方を持つ整備士の方に来てほしいと考えています。 ----------------------------- ◇自分の整備士経験をもっと活かせる場所を探している ◇ディーラー・民間整備工場での経験を活かしてステップアップしたい ◇技術だけでなくチーム運営・指導などにも関わっていきたい ◇業務効率や情報管理にITを活用していきたい ◇年功序列ではなく、頑張りを正当に評価される職場で働きたい ----------------------------- 【ストックオプションによる報酬体系】 同社は上場を目指しており、その一環としてストックオプション制度を導入しています。会社の成長に貢献し成果を上げた社員へのインセンティブとして、この制度を活用しています。 (*「ストックオプション」とは:社員に特定の金額で自社の株式を購入できる権利を与える制度で、その条件は会社によって異なります。) 【母体がIT企業だからこそのキャリアステップ】 自動車整備士としての実務経験を同じ社内で自動車業界へのDX支援に活用することができます。 同社には、IT事業を牽引するイノベーション本部(サービス開発部・サービス戦略部・ブランドマーケティング部)があり、これまでのキャリアを活かしITの分野でさらに活躍することが可能です。 キャリアアップ実績としては、既に複数名が現場の店長・工場リーダーを経てイノベーション本部で活躍しています。
(変更の範囲:会社の定める業務)
雇用形態
正社員
勤務地
奈良県天理市
(変更の範囲:会社の定める事業所 転勤なし)
職種
自動車整備士
年収
3,780,000円〜7,200,000円
勤務時間・シフト
09:00~18:00 (実働8時間、休憩60分)
休日・休暇
年間休日数:110日 ■ 週休2日制(火曜・水曜定休+シフト休) ※月9~10日の休み ■ GW休暇 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 有給休暇(入社6か月後に10日付与)
会社情報
企業名
cars株式会社
事業内容
■ 中古車小売業 ■ 自動車整備業 ■ 損害保険代理業 ■ 経営コンサルタント業 ■ 情報処理・提供サービス業(グローバルカーライフテックサービス)
設立年
1960年
代表者名
藤堂 高明