ヤマトオートワークス株式会社 自動車整備士
募集内容
業務内容
2t~10tのトラック・バス、フォークリフト、EV車などの車検・点検・一般整備をお任せします。 整備作業は1台を1~3人で担当し、コミュニケーションを取りながら進めていきます。 様々なメーカーや車種に対応しているので、技術の幅が格段に広がるチャンスがたくさんあります。 ※整備スケジュールは予め決められた状態で作業に取り組めますので、突発的な業務が限りなく少なく、整備作業に集中できます。 【働きやすさ抜群のスーパーワークスの環境】 「スーパーワークス」とは、整備士が「歩かない」「動かない」「探さない」夢の工場を指します。 具体的には、入庫から出庫まで車両が「一筆書き」で移動することにより、安全でかつ整備作業の効率化を実現し、 24時間365日、お客様により質の高いサービスを提供することを目的として建設された整備工場です。 LED照明や太陽光での発電、蓄電システムの導入により、環境保護やリスク対応への配慮を行っております。 これらはすべてヤマトオートワークスで働く整備士のアイデアを取り入れた仕組みとなっております。 【適性に応じたキャリア選択が可能】 メカニックリーダーとなり整備のスペシャリストを目指す道や、管理職を目指す道など…様々な選択が可能です。 「20代で役職者」や「中途入社1年でリーダー」になった実績もございます。 一方で、整備士として道を極めるスタッフもおり、社内でしっかり評価されています◎ 【安定のヤマトグループ】 ヤマトオートワークは「クロネコヤマト」でおなじみのヤマト運輸のグループ会社です。 物流会社が作った、物流会社のための、物流会社の業務がわかる車輌管理会社です。 各種手当ても豊富で福利厚生も充実しており、安定したキャリアを築きたい方には最適な職場です。
(変更の範囲:会社の定める業務)
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県川崎市川崎区
(変更の範囲:会社の定める事業所 転勤なし)
職種
自動車整備士
年収
4,200,000円〜5,600,000円
勤務時間・シフト
00:00~23:59 変形労働時間制(24時間営業のうち、シフトでの1日8時間労働・休憩60分/1ヶ月あたり165時間) 【シフト例】 07:00~16:00 09:00~18:00 13:00~22:00 22:00~翌7:00 ※日勤・夜勤の割合は1か月のうち半々程度です ※夜勤の場合は、深夜割増手当(140%)がつきます ※シフトの調整・相談は随時可能です(実際、日勤多め・夜勤多めなど、ご事情に合わせて調整しています)
休日・休暇
年間休日数:118日 ■ 週休2日制(シフト休/月8~12日) ■ 有給休暇(入社月に5日付与、3ヶ月経過後に追加で9日付与) ■ 慶弔休暇 ■ リフレッシュ休暇 ※5日以上の長期休暇も取得可能 ■ 産休・育休制度 (男性整備士の取得実績多数)
会社情報
企業名
ヤマトオートワークス株式会社
事業内容
ヤマトグループの培ってきた物流に関するノウハウを、物流・流通事業者様に対して下記ラインアップにてトータルサポートを実現しています。 ■ 車両マネジメント ■ 調達マネジメント ■ 施設設備マネジメント ■ リスクマネジメント ■ 資産・人材マネジメント
設立年
1957年
代表者名
金井 宏芳