株式会社 菊池 工事用エレベーター指導員
募集内容
業務内容
超高層ビル、マンション建設時に必要不可欠な機械重機、工事用エレベーターの組立、クライミング、解体を現場作業員に教える指導員という職務になります。 都内を中心に各スーパーゼネコンの工事現場を回り工事用エレベーターの設置から延伸(クライミング)解体まで現場の鳶工に教える、云わばプラモデルの説明書のような仕事になります。 現場仕事が空く場合は、エレベーターメーカーの工場にて出荷される機械の整備作業員として働くこともあります。 機械の組立が中心となるので現場経験者、自動車整備士、クレーンオペなど体を動かす仕事が好きな方、大歓迎。 非常に特殊な職種なので経験者は絶対にいません。 【業務内容変更範囲:変更なし】
雇用形態
正社員 試用期間:3カ月程度(実力次第)
試用期間:3カ月程度(実力次第)
勤務地
千葉県四街道市
職種
工事用エレベーター指導員
年収
3,120,000円〜4,200,000円
勤務時間・シフト
(1)8時00分〜17時00分
休日・休暇
(1)8時00分〜17時00分
特記事項
*建設現場作業員、クレーンオペ、特に自動車整備士等、機械整備 経験がある方歓迎 試用期間中: ご自宅が近所の場合は基本、事業所(四街道市)集合、勤務後、 解散。 その際の交通費は電車、自家用車ガソリン代等全額支給。 試用期間終了後: 基本的に日々指示される都内工事現場各所に直行直帰可能 (高速代、ガソリン代、駐車代等全額支給) まれに工事現場仕事が空く場合は千葉県成田市のメーカー工場にて機械の整備を行います。 試用期間を経て 工事現場中心の指導員業務を主とするか千葉県成田市の工場整備作業員業務を主とするか相談し決めていきます。
会社情報
企業名
株式会社 菊池
事業内容
工事用エレベーター及び建設用クレーンの製造メーカーであるサノヤス建機と専属契約を結び、各スーパーゼネコンの超高層現場で鉄骨鳶・仮設鳶へ実作業を通し組立解体を教える指導員業務です。
設立年
2010年
代表者名
菊池 宏之